症状 | 該当科 |
---|---|
▶むし歯 | 保存科(むし歯・歯周病)、小児歯科(12歳以下)、高齢者歯科、障害者歯科 |
▶歯周疾患(歯槽膿漏・歯肉炎) | 保存科(むし歯・歯周病)、高齢者歯科、障害者歯科 |
▶歯髄(歯の神経と血管)の病気 | 保存科(むし歯・歯周病)、小児歯科(12歳以下)、高齢者歯科、障害者歯科 |
▶歯のかみ合わせ | 補綴科(クラウンブリッジ・義歯)、矯正科、高齢者歯科、障害者歯科 |
▶歯並び | 矯正科 |
▶歯がなくなったもの (義歯やインプラントなど) |
補綴科(クラウンブリッジ・義歯)、口腔外科・顎顔面外科・口腔内科、 口腔顎顔面インプラント科、保存科(むし歯・歯周病)、高齢者歯科、 障害者歯科 |
▶顎と顔の骨折(外傷) | 口腔外科・顎顔面外科・口腔内科 |
▶歯が折れたもの | 口腔外科・顎顔面外科・口腔内科、小児歯科(12歳以下)、 保存科(むし歯・歯周病)、高齢者歯科、障害者歯科 |
▶顎の骨の形(顎変形症) | 口腔外科・顎顔面外科・口腔内科、矯正科 |
▶顎、口、首の腫瘍、嚢胞、炎症 | 口腔外科・顎顔面外科・口腔内科 |
▶顎の関節(顎関節症など) | 口腔外科・顎顔面外科・口腔内科、補綴科(クラウンブリッジ・義歯)、 画像診断・放射線科(画像検査部)、矯正科、高齢者歯科 |
▶口が乾く | ドライマウス外来 |
▶口臭が気になる | 口臭外来 |
▶ものが飲み込みにくい | 摂食・嚥下リハビリテーション外来 |
▶歯の色が気になる | 白くて美しい歯の外来、 保存科(むし歯・歯周病)、補綴科(クラウンブリッジ・義歯) |
▶いびきが気になる | いびき外来 |
▶タバコが止められない | 卒煙外来 |
▶舌が痛い | 口腔粘膜・舌痛外来 |
▶歯ぐきの着色が気になる | レーザー歯科診療外来 |
診療科目 | 歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・内科・眼科 |
診療時間 |
月曜日~金曜日 午前9:00 ~ 午後4:30 土曜日 午前9:00 ~ 12:30 |
新患受付 (当院に初めておかかりの方) |
月曜日~金曜日 午前9:00 ~ 11:00 / 午後1:30 ~ 3:00 土曜日 午前9:00 ~ 11:00 ※内科の新患受付は月・水・木・金曜日の午前9:00~11:00 のみとなります ※眼科の新患受付は午前9:00~11:00 のみ(第2・第4・第5土曜日は休診となります) ※上記のほか、診療日や受付時間が限定されている診療科、予約が必要な診療科がございます。詳細は科目別ページにてご確認ください。 |
再来受付 (過去に一度でも |
【歯科】 月曜日~金曜日 午前9:00 ~ 午後3:30 ※ご予約のない方の受付は午前9:00~11:30 / 午後13:30~15:30 土曜日 午前9:00 ~ 12:00 ※ご予約のない方の受付は午前11時30分まで 【医科】 内科:内科の再来受付は水・木・金曜日の午前9:00~11:30のみとなります 眼科:眼科の再来受付は午前9:00~11:30のみ(第2・第4・第5土曜日は休診となります) |
受付方法 (新患受付) |
・記帳台にある「診療申込書」に記入後、「健康保険証」と一緒に1番窓口に ・他の医療機関からの「紹介状」をお持ちの方は一緒にお出しください。 |
受付方法 (再来受付) |
・予約のある方(予約時間より少し早めにお越しください) 自動受付機に診察券を入れ「受付票」を受け取り、各診療科へお進みください。 ・予約のない方 自動受付機に診察券を入れ「受付票」を受け取り、再来窓口へお越しください。 ※毎月初めての診療時には「健康保険証」等を確認させていただきますので、再来窓口で |
休診日 | 日曜、祝日 |
住 所 | 横浜市鶴見区鶴見2-1-3 |
電話番号 | 045-580-8500(代表) |