研修プログラム4【病院口腔外科複合型臨床研修 募集定員20名】
研修プログラムの特色
鶴見大学歯学部附属病院口腔外科・口腔内科の関連病院の協力型施設(Ⅰ)で6か月間の研修を行い、管理型施設(当院)で6か月間の協力型(Ⅱ)臨床研修を行います。
研修プログラムの内容
プログラム2・3と同様に前期(4月~9月)と後期(10月~3月)に分けて協力型施設(Ⅱ)での研修と管理型施設(当院)で研修を行いますが、主に口腔外科の処置が多く、その研修内容は非常に厳しいため、相当の覚悟が必要です。
管理型施設(当院)での研修はプログラム1と同様の内容となります。
協力型施設(Ⅱ)での研修では開業医での診療、地域歯科医療、多職種連携等を補います。(5~10日間)
<前半6か月を管理型施設(当院)で研修する場合>
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
← 当院総合歯科2で研修 → |
← 協力型施設で研修 → |
<前半6か月を協力型施設で研修する場合>
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
← 協力型施設で研修 → |
← 当院総合歯科2で研修 → |