高齢者歯科

ホーム > 高齢者歯科
Menu

診療科目

高齢者歯科

 超高齢社会を迎えた現在、高血圧や心臓疾患・脳血管疾患などの病気を有する患者さんも多く来院されます。
 高齢者歯科診療室では、これらの疾患や通院の制限などの諸問題にも配慮を行い、患者さんやご家族と共に診療方針を立案し治療を行います。
 また、歯科医師会、医科病院などと積極的に病診連携を行っており、口から食べることが困難な方(摂食嚥下障害)のリハビリテーションと、歯科訪問診療での対応を行っています。

 

診療責任者  里村一人 教授
診療スタッフ  菅 武雄、赤松那保、石川達哉、内田 翔、小山立子、財前明莉、鈴木典子、朝倉 俊
Close

鶴見大学歯学部附属病院

病院長の挨拶
診療のご案内
診療の手続き
診療科・関係部署
専門外来
歯科の病気のお話
歯科医師臨床研修
臨床研修プログラム
病理組織検査受託について
樹状細胞ワクチン療法
口腔がん診療体系について
フィブリノゲン製剤を使用した可能性のある方へのお知らせ
お問い合わせ
医療関係者の方へ
当院における感染症対策について
キッズ・ルーム利用のご案内