キッズ・ルームのご利用についてのご案内

ホーム > キッズ・ルームのご利用についてのご案内
Menu

PDF版キッズ・ルーム利用のご案内はこちら [PDFファイル/538KB]

キッズ・ルーム利用のご案内

鶴見大学歯学部附属病院では、院内に無料でご利用いただける託児施設、キッズ・ルームを開設しております。
お気軽にご利用ください。

  • 親御さんの歯科診療中にお子さんをお預かりしますので安心して歯科治療が受けられます。
  • スタッフ2名(保育士有資格者1名含む)がお子さんをお預かりします。
  • お子さんが楽しく安全に過ごせるよう配慮しながらお預かりします。

ご利用にあたって

  • 対象となるお子さん・・・0歳から就学前までのお子さん
  • 託児料金・・・無料
  • 開設日・・・ 月曜日~金曜日 9時30分から12時00分
  • お預かり出来る人数・・・同時間帯1家族のみ
    ※新型コロナウイルスまん延防止等重点措置適用による感染拡大防止のため、当面の間は同時間帯1家族のみと
     させていただきます。
  • お申し込み・・・予約は、担当医または直接キッズ・ルームにお申し付けください。
    *キッズ・ルームの開室時以外の時間帯には病院事務部庶務課にお申し出ください。
  • ご利用の際の注意点
    ①ご利用日当日のお子さんの体調にご注意ください。風邪症状や体調不良(発熱、せき、くしゃみ、元気がない、体調がすぐれない、鼻水、頭痛、腹痛、下痢、嘔吐など)がある場合にはご利用できません。
    ②来院前にご家庭で体温を測り、平熱であることを確認してください。
    ➂お子さん(2歳未満を除く)も必ずマスクを装着してください。​

お願い

  • 着替えやおむつなど必要なものはお持ちください。
  • 授乳、食事、オムツ替えなどは原則、親御さんがおこなっていただくようお願いします。
  • 多少余裕をもってお越しください。
  • 発熱、感染症の場合はご利用できません。
  • お子さんの、その日の朝の体温をスタッフへお伝えください。
  • 貴重品は各自で管理してください。

場所

鶴見大学歯学部附属病院(昭和52年竣工、鉄筋5階建て)の3階、階段脇です。(面積27.7㎡)

事業開始年月日

平成17年4月1日

管理者

小児歯科講師 船山 ひろみ

お問い合わせ

横浜市鶴見区鶴見2-1-3
鶴見大学歯学部附属病院
相談窓口(担当者:病院事務部庶務課 鈴木)
TEL : 045-580-8500

*当院は、賠償責任保険に加入しております。また済生会横浜市東部病院は本院との拠点病院となっておりますので、お子様の急病や怪我等の際の救急対応を迅速にいたします。

*当院では虐待防止マニュアルを作成しております。

(令和3年6月1日 改定)

Close

鶴見大学歯学部附属病院

病院長の挨拶
診療のご案内
診療の手続き
診療科・関係部署
専門外来
歯科の病気のお話
歯科医師臨床研修
臨床研修プログラム
病理組織検査受託について
樹状細胞ワクチン療法
口腔がん診療体系について
フィブリノゲン製剤を使用した可能性のある方へのお知らせ
お問い合わせ
医療関係者の方へ
当院における感染症対策について
キッズ・ルーム利用のご案内