臨床研修プログラム

ホーム > 臨床研修プログラム
Menu

 臨床研修プログラム

 研修目標

 鶴見大学歯学部附属病院歯科医師卒後臨床研修プログラムでは、生涯研修の第一歩として、すべての歯科医師に求められる患者中心の全人的医療を理解し、基本的な診療能力を身につけることを目標とします。

 研修方法と特色

 鶴見大学歯学部附属病院は1日の平均来院患者数約600名と豊富な患者数に恵まれています。また、二次三次医療機関として役割を果たすとともに、病診連携のシステムも整備されており歯学部附属病院としては全国有数の規模を誇っています。こうした背景の下に、歯学部学生の卒前教育における臨床実習も一口腔単位で学生一人平均担当患者数5~6人の患者さんを担当させています。また、卒後研修においても研修医一人平均担当患者数15人以上と一般診療を行う患者数も豊富で、十分な臨床研修を行える環境にあります。

 研修プログラムは鶴見大学歯学部附属病院を管理型研修施設として外部の協力型施設とともに研修を行う管理型研修と複合型研修とがあります。複合型研修には一般歯科医院である協力型施設と連携した一般複合型研修と、病院歯科口腔外科である協力型施設と連携した病院歯科口腔外科複合型研修の二種類があります。病院歯科口腔外科複合型研修では医科と連携した全身管理の下に歯科治療を行えます。

 研修プログラムおよび募集定員(90名)

 研修期間は1年間で、研修開始時期は令和7年4月です。
研修プログラム 1  管理型研修(募集定員:12名)
研修プログラム 2  一般複合型研修A(募集定員:29名)
研修プログラム 3  一般複合型研修B(募集定員:29名)
研修プログラム 4  病院歯科口腔外科複合型研修(募集定員:20名)
統括責任者  歯学部附属病院 病院長 小川 匠
プログラム責任者  総合歯科2 山口博康
副プログラム責任者

  湯浅茂平 / 中岡一敏 / 井出正道 / 長野孝俊 / 西山雄一郎

 処遇

 常勤 ※複合型研修の協力型施設で研修している間は在籍出向型として大学附属病院の処遇と同じ。

研修手当  165,100円/月(令和6年度)
交通費支給  あり(1か月 15,000円を上限とする)
時間外手当  なし
休日手当  なし
勤務時間  月曜日〜金曜日 8時50分~15時50分
 土曜日     8時50分〜12時50分
休憩時間  60分(月曜日〜金曜日)
当 直  なし
休 暇  有給休暇10日、夏季・年末年始休暇あり
その他  宿舎なし
 医局施設、個人ロッカーあり
 社会保険(医療保険、年金保険)、労災保険、雇用保険加入
 健康診断 年1回
 歯科医師賠償責任保険 個人強制加入
 学会・研究会などへの参加可(※費用負担なし)

 プログラムに関する問合せ先

鶴見大学歯学部附属病院 総合歯科2

 資料請求先および問合せ先

 〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3
  鶴見大学歯学部附属病院 病院事務部 事務課
  Tel. 045-580-8500
  Fax. 045-581-0024
  E-mail:rinken-jim@tsurumi-u.ac.jp

Close

鶴見大学歯学部附属病院

病院長の挨拶
診療のご案内
診療の手続き
診療科・関係部署
専門外来
歯科の病気のお話
歯科医師臨床研修
臨床研修プログラム
病理組織検査受託について
樹状細胞ワクチン療法
口腔がん診療体系について
フィブリノゲン製剤を使用した可能性のある方へのお知らせ
お問い合わせ
医療関係者の方へ
当院における感染症対策について
キッズ・ルーム利用のご案内