診療科目
矯正科
歯ならびや噛み合わせをより良くする治療を行います。
矯正歯科治療により咀しゃく機能(食物を噛み砕く能力)や発音機能の向上、口もとの審美性の改善がはかられます。
治療対象となる方は、乳歯列期のお子様から成人の方を含めた永久歯列の方まで幅広い年齢層に対応可能です。治療方法も従来の金属製の矯正装置に加え、目立たない矯正装置、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療なども選択可能です。
なお、矯正歯科治療は一般的には保険適用外ですが、下記の場合に限り保険診療の対象となります(令和4年4月‐現在)。
①「厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
②前歯および小臼歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)に対する
矯正歯科治療
③顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・手術後の矯正歯科治療
歯科矯正学講座オリジナルサイト
診療責任者 |
友成 博 教授 |
診療スタッフ |
菅崎弘幸、関谷利子、及川 崇、新井千博、宮本 豊、伊藤愛子、黒岩哲良、山田祐子、小林史卓、遠山俊之介、西田倫子、狩谷千尋、佐々木耀史、新保雄大、長岡清美、溝上基一郎、井田知美、迫野加苗、佐藤博美、下山美保、関 美南、吉田佳奈、米今眞梨、稲川侑里、上田将太郎、片山まお、菊池 航、久保麟太郎、真名瀬崇吾、安部真理子、宮本 豪、吉田支保、椎名夏希
|
初診の患者様には矯正相談の事前予約をお願いしております。
矯正科では「初診相談」を予約制(予約の方を優先)としています。予約のない方は、当日お越しになった際に受診できない場合がございますので、あらかじめお電話にてご予約いただきますよう、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
※初診相談の予約を希望とお伝えください。また、かかりつけの歯科医院からの紹介状をお持ちの方は、その旨をお伝えください。(お手元に紹介状をご用意ください)
はじめて受診する方の受付までの流れ
紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方
かかりつけの歯科医院から当院への紹介状をお持ちの方は優先的に治療開始ができるように努めております。また、ご予約の際にはお手元に紹介状をご準備いただくようお願いいたします。