文学部タイトル

蓄積されてきた「情報」を理解・分析・整理し現代に活かす

ドキュメンテーション学科写真これまで人類が蓄積してきた膨大な「情報」には先人たちが大切に伝えてきた古典籍からコンピュータやインターネットを利用したものまでさまざまなものがあります。それらを理解し、分析・整理しながら新たな活きた「情報」として発信するために必要な知識と技術を学んでいく学科です。

 

  矢印 こんな人にオススメ

  • 図書館司書になりたい
  • 情報をもっと活用したい
  • 日本の古い書物を読んでみたい  
  • デジタルメディアに興味がある

 

学びの特色

アイコン(旗) 01;実際の図書館の仕事にも直結

実際の図書館の仕事にも直結

横浜市をはじめ神奈川県内や首都圏の図書館で働く夢をかなえた卒業生が増えています。
図書館司書の資格取得だけではなく、採用試験突破に向けた専門知識の修得を目指します。

 

アイコン(旗) 02;全員にノートパソコンを貸与

全員にノートパソコンを貸与

全員にノートパソコンが貸与されます。4年間を通して、授業や課外活動などでパソコンを活用することで、知識や技術、応用力を身につけることができます。

 

 

アイコン(旗) 03;古典籍の取り扱い方が身につく

古典籍の取り扱い方が身につく

近代以前に書写、刊行された書物を実際に手に取りながら、その種類や特徴を知り、書誌情報を記録するために必要な知識や調査方法を習得します。

 

 

 

アイコン(旗) 04;進路・興味に応じた3つのコース

進路・興味に応じた3つのコース

3年次から「図書館学コース」「書誌学コース」「情報学コース」の3つのコースに分かれ、専門的に学びを深めます。

 

 

取得できる資格

図書館司書や学芸員の資格も取得できます。
ドキュメンテーション学科では、学科の専門科目に司書資格取得に必要な科目がほとんど含まれており、司書の資格取得にとても有利です。

  • 高等学校教諭一種免許状[情報]
  • 図書館司書
  • 学校司書(養成プログラム)
  • 司書教諭
  • 学芸員

司書・司書教諭 [司書課程・司書教諭課程]

「図書館法」および「学校図書館法」で定められている所定の単位を修得した者は、卒業と同時に資格が取得できます。司書教諭については教員免許状が必要です。

GRADUATES' VOICE

古田 栞さんの写真
古田 栞 さん
秦野市立図書館
ドキュメンテーション学科 2021年3月卒業

図書館で働くことを目指していたので、授業はどれも楽しかったです。大学図書館での展示の授業では、一からテーマを考え、どのような工夫をしたら手に取ってもらうことができるのかなど、利用者の目線に立ち考えながら、授業に参加していました。司書として働き始めてから授業で学んだことを思い出す機会も多く、鶴見大学で勉強できて良かったと感じる瞬間が多いです。

 

進路状況 2023年度データ

進路状況のグラフ画像

 

文学部卒業後の進路

就職内定までの流れ

卒業後の進路

GRADUATES' VOICE

瀬川 友生さんの写真

瀬川 友生さん
日本事務器株式会社
ドキュメンテーション学科 2021年3月卒業

ドキュメンテーション学科でプログラミングについて学んだことからエンジニア職へ興味を持ち、現在は読書レビューアプリ開発のプロジェクトで進捗管理や機能の要件作成に携わっています。学生時代に人前で話す機会が多く、情報や気持ちの伝え方について学べたことが、ミーティング時の進行などにも役立っています。お客さまの“これあったらいいな” の、その先を行く提案ができるエンジニアになるのがこれからの目標です。


 

ドキュメンテーション学科ブログのリンクバナー画像

ドキュメンテーション学科オリジナルホームページのリンクバナー画像
ドキュメンテーション学科紹介動画のリンク画像

5分でドキュメンテーション学科のポイントが分かる!
学生や卒業生が語る学科の紹介を動画でご覧ください。