
蔵書数86万冊
知の宝庫 図書館で学びを深める
全国の大学図書館のなかでも最高水準を誇る鶴見大学図書館。
専門書や貴重書を用いた授業、課題の資料探しなど、学生にとって欠かせない場所です。
蔵書数はおよそ86万冊以上。
さまざまな分野の図書がそろい、学びをさらに豊かなものにしてくれます。

館内案内
3F
世界有数の貴重書収蔵を誇ります。
3 階にある貴重書庫は、まさに宝の山。紀元前の粘土板文書から、近代作家の自筆原稿まで、2万点以上を所蔵しています。目にすることさえ珍しい書籍や古文書を、専門科目の授業などで、在学生が触れることも可能です。本物を体験できるのは鶴大生の特権です。
- 貴重書庫
鶴見大学図書館が誇る貴重書庫は、24時間空調で温湿度が一定に保たれています。
壁面すべてに杉を、書棚には丈夫で防虫効果のあるカナダヒノキを使用。
厚さ約5センチの防火扉で厳重管理しています。
-
-
2階
たっぷりの学習スペースで集中できます。
2階には主に歯学・医学関係の図書や雑誌、絵本や保育関係の図書などがそろっています。
さらに、鶴見大学図書館オリジナルの2階建て閲覧席をはじめ、多様な学習スペースを完備しています。
セミナー室
2名以上のグループ学習に便利。
メインカウンターで手続きすれば誰でも使用できます。
ラーニングコモンズ(1)(2)
多目的に使えるスペースを用意。
授業 等の利用も可能です。
2階建て閲覧席
自習に最適な個室仕様の2階建て閲覧席。
静かに集中して勉強できると学生にも好評です。 1階

すべての学科の専門書がずらり!
1階にも各学科の専門書を豊富に取りそろえています。専門性の高い研究や調査の相談にもレファレンス係がきめ細かく対応し、学習を支援しています。
閲覧室
陽の光が柔らかに差し込む閲覧室。友人たちと一緒に利用できるグループ学習室もあります。
パソコンコーナー
学生が自由に利用できるPCを館内に約50台設置。蔵書検索や電子メー ル、インターネットなどができます。
キャリア支援コーナー
初年次のガイダンスから、就職試験問題集、業界研究、就職対策本まで、就職活動について広くカバーする充実したキャリア関連資料をそろえています。
選書ツアー本
選書ツアーに参加した学生の皆さんが、直接書店に出向き選んだ本が置いてあります。
メディアコモンズ
劇場公開された映画を中心とした視聴覚資料の視聴ができます。
地下1階
ラーニングコモンズ(3)(4)
プレゼンテーションのレッスンやシンポジウムなどにも対応する録画装置を設置したスペースです。
地下1階ホール
映像メディアの視聴やインターネットを用いた授業で使われるほか、図書館ガイダンスや大学見学の説明会でも活用されます。
閉架式書架
専門誌のバックナンバーや貴重な資料などを必要に応じて提供しています。
利用案内
開館日時・閉館日
こちらの図書館ページのカレンダーでご確認ください。
- 変更がある場合は、ページ内お知らせで都度通知いたします。
入館手続
入館の際には、学生証・職員身分証・図書館利用カード等が必要です。
貸出
館外貸出には学生証・身分証・図書館利用カードが必要です。
貸出の詳細ついては、こちらでご確認ください。
コピーサービス
図書館の資料を学習または調査研究のために複写する際には、著作権を遵守し、備え付けの「複写申込書(図書館複写機利用申込書)」に必要事項を記入して、館内の複写機の横に備え付けてある「提出ボックス」に提出してください。複写できるのは図書館の資料だけです。
学習支援サービス
- レファレンスサービス
- 課題やレポート関連資料の探し方、卒業論文のテーマに関する調査、レファレンス資料やデータベースの活用方法、当館で所蔵していない資料の入手方法などの相談窓口です。
- 指定図書コーナー
- 授業で課題として指定された資料を並べてあります。
- データベースコーナー
- 新聞、百科事典、電子ジャーナルなどの全文データベースや、各学科に対応した分野の雑誌記事データベースを利用できます。
- 学習アドバイザー
- 大学院生が、ピアサポートシステムの一環として、学習に関する助言・指導をおこないます。レポートのテーマの決め方からまとめ方、さらに、学習方法の指導から学生生活全般に関する相談に応じます。気軽に相談できる先輩として何でも相談してください。
- キャリア支援コーナー
- 就職活動やキャリア形成に関連した図書や雑誌を一般の書架から抜き出して、利用しやすいように一ヶ所にまとめてあります。