短期大学部タイトル

実践的教育と禅の教えで、保育者に必要な力を培う

保育科保育者にとって大切なのは、子どもや保護者と向き合う真摯な心です。半世紀以上の伝統に培われた「専門+現場」の実践的教育と、禅の教えに基づく「仏教保育」によって、保育(養護と教育)の専門性に加えて、豊かな心を備える理想的な保育者を育成します。

 

  矢印 こんな人にオススメ

  • 保育士になりたい
  • 幼稚園・子ども園の先生になりたい
  • 子どもの育ちと学びを支えたい  

 

学びの特色

アイコン(旗) 01;2 年間で幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を取得可能

2 年間で幼稚園教諭二種免許状と 保育士資格を取得可能

幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の両方を取得し、保育教諭として、幼保連携型認定こども園で働くこともできます。
本学保育科では、99%の学生が両方の免許・資格を取得しています。

 

 

アイコン(旗) 02;附属幼稚園や関係機関等の協力で安心・充実の実習が可能

附属幼稚園や関係機関等の協力で 安心・充実の実習が可能

隣接する附属三松幼稚園や類縁機関の總持寺保育園、總持寺本町通保育園での実習の他、豊富な実習経験を持つ実習協力園が多数あるため、安心して充実した実習を行うことができます。

 

 

アイコン(旗) 03;神奈川県下の養成校の中で一番長い歴史を持つ伝統校

神奈川県下の養成校の中で 一番長い歴史を持つ伝統校

卒業生は、1万2千人以上。
神奈川県下の保育者養成校の中では一番長い歴史を持つ伝統校です。
現場で数多くの卒業生が活躍しているため、実習や就職において、心強い味方になってくれます。

 

 

アイコン(旗) 04;就職率100%

就職率100%

本学保育科は、優秀な保育者を輩出しているブランド校として保育現場の高い信頼を得ています。
鶴見大学短期大学部の卒業生をぜひ採用したい、と一番に指名してくださる園もたくさんあります。

 

 

保育科で取得できる資格

ダブルライセンス取得を目指すカリキュラム編成!

  • 幼稚園教諭二種免許状
  • 保育士資格
  • 社会福祉主事任用資格※
  • 自然体験活動指導者(NEALリーダー)※
    ※資格取得希望者のみ目指します

鶴見大学保育科 就職100パーセント多くの卒業生を輩出し、毎年高い就職率を実現
保育科の卒業生は、ほとんどが幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を同時取得しています。高度な知識と技能を活かして、2022年度は就職率100%。幼稚園や保育所など、本学で培った高い人間力・実践力を発揮しています。

卒業生の資格取得状況

2022(令和4)年度 卒業者119人

  • 幼稚園教諭/119人(100%)
  • 保育士/118人(99%)
  • 幼・保両方取得/118人(99%)

公務員試験対策を実施

公立保育所に就職を希望する学生向けに1年次の3月にWeb講座、2年次の5月に対面講義による公務員試験対策講座を実施。神奈川県・東京都などの採用試験合格実績があります。

 

就職状況2022年度データ

資格を活かして教育機関である幼稚園、児童福祉施設である保育所や各種福祉施設へ就職しています。

保育科の就職支援は、入学時から始まります。服装や身だしなみなどの指導を通して、就職活動に対する意識づけを開始し、1年次後期からは本格的なガイダンスを実施します。2年次の教育実習や保育実習では、実習内容を評価され、受験の機会を得るケースも多いことから、実習前にはマナー講座などを集中的に実施します。また、採用試験の応募に欠かせない履歴書の指導は、「講座」「個人指導」と、段階を経て、きめ細かく指導します。

保育科の求人件数のグラフ画像


短期大学部卒業後の進路

就職内定前での流れ

 

卒業後の進路

GRADUATES' VOICE

高原 大樹さんの写真

高原 大樹さん
鳩の森愛の詩瀬谷保育園
保育科2020年3月卒業 専攻科保育専攻2021年3月修了 

附属幼稚園があり、実習先が豊富で専攻科があることに魅力を感じ、鶴見大学への進学を決めました。
保育科在学中は、豊富な実習先でさまざまなタイプの保育現場を経験。専攻科では保育環境について深く学べたことが印象に残っています。
実務経験の豊富な先生が多く、先生方が話されていた保育現場での実体験を、実際に保育園に勤めて思い出すことが多々あります。教授への相談をきっかけに本園でのアルバイトを紹介していただき、その時の園庭の環境や先輩たちの人柄にひかれ、就職を希望しました。
現在は、3歳児クラスを担当しています。鶴見大学での学びを活かし、子どもの姿に合った保育環境をつくっていきたいと考えています。

PICK UP TEACHER

天野 珠路 教授
短期大学部保育科 天野 珠路 教授
専門は保育学。計19年間保育士・幼稚園教諭として勤務。保育士初の厚生労働省保育指導専門官として、保育指針や法律等の作成に携わる。神奈川県保育士キャリアアップ研修講師、世田谷区子ども・子育て会議委員、同児童福祉審議会保育部会長。赤い羽根福祉基金審査員等を務める。担当科目は保育者論、乳児保育他。

子どもの育ちを支える保育現場の環境改善を求め続けます

保育に関する3つの研究を進めています。1つ目は、楽しく豊かな保育環境と保育内容の充実を考察する研究、2つ目は、乳児保育の質を測る評価スケールの開発研究です。養護と教育が一体的に行われる保育実践を支え、全国の保育現場で活用されることを目指しています。3つ目は、保育者の処遇改善についてです。現在共働き家庭の増加等により、保育現場のサポート無しには子育てが困難な状況です。保護者の子育てと子どもの育ちを支えるプロフェッショナルとして、保育の専門性を明確にしながらその価値を広く社会に伝え、保育者が長く活躍できる環境の整備について、研究と発言を続けていきたいと考えています。