短期大学部タイトル

教育実習・保育実習

Menu

鶴見大学短期大学部 保育科 実習体験実習をサポートする事前指導や講義も充実しています

実習には幼稚園での「教育実習」と保育所での「保育所保育実習」、福祉施設での「施設保育実習」があり、計53日間の実習を行います。
約400以上の協力園があるため、安心して実習することができます。また、出身地での実習を希望する学生の相談にも応じています。

教育実習

幼稚園教諭二種免許状の取得に必要な、幼稚園での計20日間の実習を行います。

1年次

前期 教育実習概論・附属三松幼稚園見学実習など
8・9月 附属三松幼稚園での1日実習
後期 教育実習Ⅰなど
10月 実習交流会
11月 幼稚園10日間

2年次

前期 教育実習Ⅱなど
6月 幼稚園10日間
10月 実習交流会

 

保育所保育実習/施設保育実習

保育士資格の取得に必要な、保育所11日間、福祉施設11日間、保育所・福祉施設のいずれかを選択して11日間、計33日間の実習を行います。

1年次

前期 保育内容総論など
後期 保育所・施設保育実習指導Ⅰ
10月 実習交流会
2月 保育所11日間
2・3月 福祉施設11日間

2年次

前期 保育所・施設保育実習指導Ⅱ・Ⅲ
7~9月 保育所または福祉施設11日間
10月 実習交流会

 

実習体験

廣川 陽菜さんの写真実習体験 
廣川 陽菜さん
専攻科保育専攻 保育科2023年3月卒業 東京都立 若葉総合高等学校出身

実習を通して、さまざまな角度から子どもをとらえ、一人ひとりに合った関わり方を考えていくことの大切さを学びました。特に選択肢のある言葉がけが重要だと授業で学び、着替えを嫌がる女児に、私も困り果てていましたが、その子の興味をひく言葉がけをすると、着替えてくれました。子どもの言動をくみ取り、一人ひとりに合った言葉がけを実践できました。失敗しても、次に活かせた実習によって、私も成長していることを実感しています。

8時30分 登園
遊具の準備を済ませ、子どもたちが1日を元気にスタートできるよう、笑顔でお迎え。
9時00分 自由遊び
子どもたちが遊ぶ姿を見守りながら、園庭全体に目を配ります。お片づけも楽しんで。
9時40分 朝の会
朝のあいさつを行うときの先生の話し方や子どもたちの反応をよく観察します。
10時00分 お遊戯・劇遊び
発表会に向けて。子どもたちが積極的に参加できるよう、先生を見習って言葉かけを実践。
11時30分  昼食
子どもたちと一緒に給食を取ります。楽しく話しつつ、しっかり食べているかチェック。
12時15分  食後の時間
絵本を読むなどしてゆったりと過ごせるようサポートします。
12時40分  午後の遊び
遊びに参加しながら子どもたちのやり取りを観察したり手助けしたりします。
13時40分 降園の準備
身支度を手伝い、翌日も幼稚園を楽しみにしてくれるように笑顔で見送ります。

 

STUDENT'S VOICE

小林 すみれさんの写真

小林 すみれさん
保育科2年 神奈川県立鶴見高等学校出身

充実した実習を経験し、より良い保育のあり方を考える
本学科の実習先はとても豊富で、福祉施設などさまざまな保育の現場を体験できます。「教育原理」や「保育原理」、「子どもと言葉」などでの学びを活かして、子どもたちがどのような精神状態におかれ、必要な言葉は何かなど、一人の個人としての成長をしっかり支える保育者としての経験を積むことができています。
将来は、子ども一人ひとりが置かれている背景をしっかりと把握し、寄り添える保育者になります。