本学での職域接種(大学拠点接種)1回目の全日程が終了しました。
2回目の職域接種は、1回目を接種した人(現時点で2回目の予約まで確定している人)が対象となります。
事前に太枠内を記入したうえで、接種日当日に持参してください。1回目接種時のものとは別に作成が必要です。
下記のPDF「予診票」をダウンロードするか、学生支援課カウンターに置いてあるプリントをご使用になり、記入例を参考に各自で必要事項を記入した上で、本学接種会場にお持ちください。
忘れた場合、当日会場で記載していただくため、接種まで時間がかかってしまいます。スムーズな接種のため、必ず会場到着前に記入してお持ちいただくようお願いいたします。
[記載時の注意事項]
[ダウンロードする際の注意事項]
〈接種券見本/厚生労働省ホームページ〉
今回の職域接種では、自治体から発送される接種券(クーポン券)が届いていなくても接種を行うことができますが、届いている方は、接種当日に必ず持参してください。
実家に届いている等、現在お手元にない場合は、当日までに必ず取り寄せて持参してください。
持参の際は、切り離さず台紙ごとお持ちください。
1回目接種日に持参したもの | 2回目接種日に持参するもの | |
---|---|---|
接種券 | 接種券 | |
接種記録書 | 接種券が手元にある場合 | 1回目の接種記録書と接種券 |
接種券が手元にない場合 | 1回目の接種記録書※後日接種券は提出 |
接種券が現時点でまだ届いていない人は、各自治体のホームページ等で発送スケジュールをご確認ください。おおよその自治体で発送は完了しています。
自治体が発送済みであるのに届いていない場合は、不着として再発行を依頼する必要があります。
日本国内に住民票がない等により接種券の入手が困難な方は、自治体に問い合わせのうえ、発行申請をしてください。
【提出先・日時】 ※ 9時00分~16時00分
接種券の提出がない場合は、接種記録の登録ができません。必ず速やかにご持参ください。
指定日時に提出できない場合は、保健センター(電話:045-580-8288)にご連絡ください
肩の筋肉に注射しますので、Tシャツなど肩を出せる服を着てお越しください。
更衣室はありません。
接種会場では必ずマスクを着用してください。
2回目の接種日は、1回目の接種日のちょうど4週間後の同曜日となり、原則変更できません。
定員数に空きがあれば、接種予定日の前日まで(接種予定日が9月27日の場合は、9月26日23時59分まで)予約時間のみ、任意で変更できます。
時間変更をする場合は、接種予約サイトにアクセスし、一度確定した2回目の予約をキャンセルして、新規で予約をしてください。
2回目接種の予約日(1回目接種日から4週間後の同曜日)に接種することができない場合は、下記までお電話ください。
無断キャンセルは絶対にしないようお願いいたします。
問い合わせ内容 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|
各種お問い合わせについて | 保健センター | 045-580-8288 |
kansen-yobou![]() |
||
キャンセルについて | 学生支援課 保健センター |
045-580-8217 045-580-8282 |
接種予約サイトについて | 情報システム課 | 045-580-8293・8298 |
joho![]() |
||
窓口・電話の対応曜日・時間 [授業実施期間(補講を含む)] 月~金曜日 8時50分~18時/土曜日 8時50分~13時 (日曜日・祝日は全学休業) [上記以外の期間] 月~金曜日 8時50分~16時50分/土曜日 8時50分~13時 (日曜日・祝日は全学休業) |
問い合わせ内容 | 問い合わせ先 | |
キャンセル及び各種お問い合わせについて | 人事課 | 045-574-8630・8629 |
tsurudai-kenko![]() |
||
接種予約サイトについて | 情報システム課 | 045-580-8293・8298 |
joho![]() |
||
窓口・電話の対応曜日・時間 月~金曜日 8時50分~16時50分/日曜日・祝日は全学休業、土曜は問い合わせは承れません。 |
問い合わせ内容 | 問い合わせ先 | |
各種お問い合わせについて | 各関係団体取りまとめ窓口 | ※窓口によって問い合わせ方法が異なります。 |
キャンセルについて | 鶴見大学総務課 | 045-580-8627 |
キャンセルの対応曜日・時間 月~金曜日 8時50分~16時50分/日曜日・祝日は全学休業、土曜は問い合わせは承れません。 |
接種当日までに、下記注意事項をよくをお読みください。
既往症や健康上の不安などがある人は、事前にかかりつけ医等に相談してください。
鶴見大学体育館1階
職域接種会場案内図 [PDFファイル/258KB]
入場前の検温と手指消毒をお願いいたします。
また、会場では私語を慎み、感染症対策にご協力ください。
予約確定時間に会場へお越しください。
密を回避し、待機時間をできる限り短縮するため、お時間調整の上予約時間ちょうどにお越しください。
基本的に全過程は30-45分程度で終わる予定ですが、当日の状況により予定よりも時間がかかる場合があります。
何卒ご了承ください。
症状 | 期間 |
アナフィラキシー | 予防接種から4時間以内 |
その他医師が予防接種との関連が高いと認める症状であって、入院治療を必要とするもの、死亡、身体の機能の障害に至るものまたは死亡もしくは身体の機能の障害に至るおそれのあるもの | 予防接種との関連性が高いと認める期間内 |