English
アクセス
お問い合わせ
資料請求
メニュー
文字サイズ
A
A
A
背景色
白
黒
青
大学
案内
サブメニュー
学長室
大学概要
情報公開
産学連携・研究シーズ
ポリシー等
個人情報について
ご寄付のお願い
採用情報
同窓会
大学学部・
短大部
サブメニュー
歯学部
文学部
大学院
短期大学部
短期大学部専攻科
施設・
附属機関
サブメニュー
大学施設
研究施設
病院・学校
キャンパス
ライフ
サブメニュー
教務情報
各種事務手続き
学納金
奨学金
学生生活サポート
障がい学生支援
課外活動
入学式・卒業式
紫雲祭
国際交流・国際貢献
キャリア・
就職支援
サブメニュー
キャリア支援課について
在学生の皆さんへ
採用ご担当者様へ
各種データ
卒業生の皆さんへ
個人情報の取り扱いについて
生涯学習・
司書講習
サブメニュー
つるみ連携カレッジ
司書講習・司書補講習
入試
情報
サブメニュー
オープンキャンパス・イベント
歯学部入試概要
文学部入試概要
短期大学部入試概要
歯学研究科入試概要
文学研究科入試概要
専攻科入試概要
TSURUMI CHANNEL
(新入生対象)奨学生制度
募集要項
インターネット出願
公式SNS
図書館
サブメニュー
蔵書検索(OPAC)
機関リポジトリ
学認サービス
図書館オリジナルホームページ
図書館ブログ
ご寄附の
お願い
サブメニュー
学長メッセージ
ご寄附の種類
よくある質問
Back
大学案内
学長室
大学概要
情報公開
産学連携・研究シーズ
ポリシー等
個人情報について
ご寄付のお願い
採用情報
同窓会
大学学部・短大部
歯学部
文学部
大学院
短期大学部
短期大学部専攻科
施設・附属機関
大学施設
研究施設
病院・学校
キャンパスライフ
教務情報
各種事務手続き
学納金
奨学金
学生生活サポート
障がい学生支援
課外活動
入学式・卒業式
紫雲祭
国際交流・国際貢献
キャリア・就職支援
キャリア支援課について
在学生の皆さんへ
採用ご担当者様へ
各種データ
卒業生の皆さんへ
個人情報の取り扱いについて
生涯学習・司書講習
つるみ連携カレッジ
司書講習・司書補講習
入試情報
オープンキャンパス・イベント
歯学部入試概要
文学部入試概要
短期大学部入試概要
歯学研究科入試概要
文学研究科入試概要
専攻科入試概要
TSURUMI CHANNEL
(新入生対象)奨学生制度
募集要項
インターネット出願
公式SNS
図書館
蔵書検索(OPAC)
機関リポジトリ
学認サービス
図書館オリジナルホームページ
図書館ブログ
ご寄附のお願い
学長メッセージ
ご寄附の種類
よくある質問
受験生
在学生
卒業生
保護者
一般
本学教職員
鶴見大学におけるワクチン職域接種について(お願い)
ホーム
> 鶴見大学におけるワクチン職域接種について(お願い)
印刷用ページを表示する
新型コロナウイルスワクチン(COVID-19ワクチンモデルナ筋注)の接種を滞りなく実施するため、下記内容についてご理解とご協力をお願いいたします。
接種を申し込まれた皆様もワクチン接種に全面的に協力してください
インフルエンザワクチンなどとは異なり、保管条件が非常に厳しく、一度準備したワクチンは、その日に使用できなければ廃棄することになってしまいます。
貴重なワクチンを無駄にはできないため、遅刻や無断キャンセルはしないでください。
予診票の記入および体温測定を済ませた上で接種会場にお越しください。
接種会場の密を避けるため、不安なことはできるだけ事前にかかりつけ医等に相談するなどして、当日の問診は体調確認だけで済むようにしてください。
ワクチンは同じ接種会場で2回接種する必要があります。
両日本学で接種可能な方のみお申し込みください。
今回の職域接種では、自治体から発送される接種券が届いていなくても、接種を行うことができます。
ただし、接種券は、接種記録を自治体が管理し、接種証明書を発行するために必要になりますので、当日お持ちになるか、後日届き次第大学へ提出してください。
1回目の接種までに接種券が届いた場合:1回目の接種の時に持参してください。
2回目の接種までに接種券が届いた場合:2回目の接種の時に持参してください。
2回目の接種以降に接種券が届いた場合:速やかに大学へ提出してください。
【提出先】 学生:保健センター 教職員:人事課
その他
この度実施する職域接種は、可能な限り早期に実施することが求められており、実施体制が十分に整備されておりません。そのため、想定外の事態が起こることも予想されます。
あらかじめご承知おきください。