大学院タイトル

歯学研究科 令和5年度 博士論文

Menu

内容の要旨

  学位の種類 取得年月日 氏名 論文題目
甲第528号 博士(歯学) 令和6年3月14日 新保 雄大 Effects of the Dental Caries Preventive Procedure on the White Spot Lesions during Orthodontic Treatment− An Open Label Randomized Controlled Trial
(矯正歯科治療中のホワイトスポットに対するう蝕予防法の効果) [PDF/431KB]
甲第529号 博士(歯学) 令和6年3月14日 相澤 大地 Residual stresses in glass crowns generated by polymerization and water sorption of resin cements
(レジンセメントの重合と吸水により発生するガラスクラウン内の残留応力) [PDF/428KB]
甲第530号 博士(歯学) 令和6年3月14日 清本 賢一 Oral angiotensin-converting enzyme inhibitor captopril protects the heart from Porphyromonas gingivalis LPS-induced cardiac dysfunction in mice.
(アンジオテンシン変換酵素阻害薬であるカプトプリルはPorphyromonas gingivalis由来LPSによって引き起こされる心機能障害から心臓を保護する) [PDF/428KB]
甲第531号 博士(歯学) 令和6年3月14日 佐々木 耀史 Association between severity of malocclusion and parameters of oral functions in permanent dentition with various malocclusion: case-control study
(様々な不正咬合を有する永久歯列における不正咬合の重症度と口腔機能パラメータとの関連について:症例対照研究) [PDF/425KB]
甲第532号 博士(歯学) 令和6年3月14日 佐々木 里那 Effect of an Amorphous Calcium Phosphate Agent on Artificial Dentin Caries lesions
(非晶質リン酸カルシウム材が人工象牙質齲蝕病巣に及ぼす影響) [PDF/429KB]
甲第533号 博士(歯学) 令和6年3月14日 高山 洋彰 Influence of fibronectin immobilization on the orientation of collagen bundles in soft tissue around zirconia implants
(ジルコニアインプラント周囲軟組織のコラーゲン線維束配向に及ぼすフィブロネクチン固定化の影響) [PDF/429KB]
甲第534号 博士(歯学) 令和6年3月14日 武山 丈徹 In vitro assessment of polishing efficiency for additive manufactured Co–Cr alloy clasps
(積層造形Co-Cr合金製クラスプの研磨効率に関する実験的研究) [PDF/427KB]
甲第535号 博士(歯学) 令和6年3月14日 角田 通則 Vidarabine, an anti-herpes agent, improves Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide-induced cardiac dysfunction in mice
(抗ヘルペス薬であるビダラビンはPorphyromonas gingivalis由来LPSの投与で誘発される心機能障害に対しては心臓保護効果を示す) [PDF/428KB]
甲第536号 博士(歯学) 令和6年3月14日 矢部 正浩 Synergistic effect of FGF-2 and TGF-β1 on the mineralization of human umbilical cord perivascular cells
(ヒト臍帯血管周囲細胞の石灰化に対するFGF-2とTGF-β1の相乗効果) [PDF/430KB]
甲第537号 博士(歯学) 令和6年3月14日 梅原 茉愛 Improved Method for Dental Pulp Stem Cell Preservation and Its Underlying Cell Biological Mechanism
(歯髄幹細胞の保存方法の改良とその細胞生物学的メカニズム) [PDF/428KB]
甲第538号 博士(歯学) 令和6年3月30日 鈴木 あすな Intra-articular pathologies detected by magnetic resonance imaging in patients with temporomandibular disorders undergone successful non-surgical treatments
(非外科的治療が奏功した顎関節症患者の関節腔内の病態 (MRI所見) ) [PDF/428KB]
乙第277号 博士(歯学) 令和6年3月14日 中野 玲子 Association Between Dental Caries Prevalence and Stress Levels in Japanese Children
(日本の小児の齲蝕有病率とストレスレベルの関連) [PDF/248KB]
乙第278号 博士(歯学) 令和6年3月14日 大島 惠二郎 Proteome analysis of high affinity mouse saliva proteins to hydroxyapatite
(ヒドロキシアパタイト高親和性マウス唾液タンパク質のプロテオーム解析) [PDF/251KB]