英語英米文学科「教養講座と多読の時間」の開催について【9月20日(土曜日)】

ホーム > 英語英米文学科「教養講座と多読の時間」の開催について【9月20日(土曜日)】

英語英米文学科教養講座ポスター

 

 

日 時 2025年9月20日(土曜日) 13時00分~15時00分
  • 「教養講座」13時00分~14時30分
  • 「多読の時間」14時30分~15時00分
会 場 鶴見大学図書館地下ホール
鶴見大学図書館ラーニングコモンズ①
参加費 1,500円 
※教養講座のみ、多読の時間のみの参加も可能ですが、一律受講料は1,500円となります
申込方法 Microsoft Forms による事前申込
お問い合わせ先 fukaya-m@tsurumi-u.ac.jp
※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

 

「教養講座」のパートでは、鶴見大学名誉教授の加川順治先生を講師にお迎えし、「SDGsの基本理念」と題してお送りいたします。
加川先生のご専門はフランス文学ですが、近年は大学の地域連携活動、学生のボランティア活動に力を注がれております。本年3月に定年退職された後も無償で大学に残り、鶴見区に住む外国につながる子どもたちのための日本語サテライト教室や、大学キャンパス内のビオトープ再生計画に尽力されておられます。

「多読の時間」には、鶴見大学図書館所蔵の多読用書籍を使って、英語多読をお楽しみいただけます。アドバイザーとして、英語多読研究歴20年の英語英米文学科教授、深谷素子先生が英語読書のアドバイスをいたします。
簡単な英語の本を大量に読み、洋書を楽しく読む力をつける「英語多読」とはどのような英語学習法なのか簡単にガイダンスを行ったのちに、実際に本を手にとって英語多読を試していただけます。

さびついた英語力をブラッシュアップしたい、好きな洋書を読めるようになりたい、といったご希望をお持ちの方はぜひ気軽にご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。