高校等の在学時に、日本学生支援機構奨学金の大学等予約採用候補者として決定している方は、本学に入学後、指定された期日までに「進学届」を提出することで、奨学金が交付されます。
4月より開始する入学後のオリエンテーション終了後又はその他の登校日に、「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の「進学先提出用」裏面に必要事項を記載のうえ、必ず学生支援課窓口(記念館地下1階)まで持参のうえ提出してください。
その上で「進学届」の手続きに関する書類をお渡しいたしますので、以下の内容を確認のうえ、必ず書類を受け取り、手続きを行ってください。
手続きが完了しない限り奨学金は振り込まれないうえ、手続きを怠った場合は、採用候補者としての資格を失い、奨学金を受給することができなくなりますので注意してください。
また、高校等の在学時に予約採用手続きを行っていない場合は、入学後、別途新規申請者の募集を4月初旬頃から行う予定としており、申請方法の詳細については、入学後のオリエンテーションにて説明いたします。
日本学生支援機構「日本学生支援機構奨学金 早わかりガイド<予約採用~2024年度進学予定の皆さんへ~> [PDFファイル/1.32MB]
2024(令和6)年度 新1年生(日本学生支援機構奨学金 令和6年度大学等奨学生採用候補者)
2024年4月1日(月曜日)~2024年5月10日(金曜日)
窓口受け取り:学生支援課窓口(記念館地下1階)へ来課
【窓口取扱時間】
月~金曜日:8時50分~18時、土曜日:8時50分~12時(日曜日・祝日は全学休業)
【5月16日(木曜日)奨学金振込開始】
【6月11日(火曜日)奨学金振込開始】
学生支援課窓口(記念館地下1階)に持参提出
ご自宅等で「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の「進学先提出用」の裏面に必要事項を記載し、4月より開始する入学後オリエンテーション終了後又はその他登校日の際に必ずご持参ください。
「本人保管用」につきましては、「進学届」をインターネットから入力する際に必要となりますので、大切に保管してください。(学生)
入学後のオリエンテーション終了後又はその他登校日に、記念館地下1階学生支援課窓口にて、「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知(進学先提出用)」を提出頂くと同時に、「進学届」に関する書類を受け取ってください。(学生→大学)
「進学届」に関する書類を受け取りましたら、内容を確認して書類の作成をしてください。
また、参考として、日本学生支援機構が提供している「進学届」に関する動画を視聴してください。
日本学生支援機構「採用候補者の皆さんへ(動画)」
提出書類が整いましたら、同封している「提出書類チェックリスト」を基に最終確認を行い、学生支援課までご提出ください。
提出期限: 提出方法: |
提出書類を確認・添削のうえ、翌日以降に「インターネット入力」に必要なID・パスワードをお渡しします。お手数ですが、翌日以降に学生支援課(記念館地下1階)まで再度お越しください。(大学→学生)
「進学届提出用ホームページ」から申請内容を入力します。(学生→日本学生支援機構専用サイト)
入力期限: |
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を紛失した場合はどうすればいいか。
再発行の手続きが必要となり、再発行には1~2週間程度かかるため、至急学生支援課までご連絡ください。
複数の奨学金に採用されていて、一部だけ採用を辞退したい場合はどうすればいいか。
「進学届」のインターネット入力時に、辞退したい奨学金に関する入力項目にて「辞退する」を選択すれば、その奨学金のみ辞退することができます。
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」に記載された貸与月額を変更(増額・減額)したい場合はどうすればいいか。
「進学届」のインターネット入力時に変更することが可能ですが、奨学金の種別(給付・第一種・第二種)は変更することができません。「進学届」のインターネット入力後に変更したい場合は、採用後の返還誓約書を提出後に変更が可能となります。
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知(進学先提出用)」の裏面に記載する住所は、住民票の住所又は実際に住んでいる住所のどちらを記入すればいいか。
実際に住んでいる住所を記入してください。住民票と一致していなくても問題ありません。
「進学届」入力に必要な識別番号(ユーザーID・パスワード)が分からない。
ご提出いただく「進学届入力準備用紙」を学生支援課にて添削した後、学生支援課より入力に必要な識別番号を配付いたしますので、「進学届入力準備用紙」を学生支援課に提出しない限り、「進学届」をインターネットから入力することはできません。
パスワードを入力しても次の画面に進めない。
主な原因として、数字・英字とも半角で入力又は英字は大文字/小文字の区別が正しく入力されていないとエラーとなることが考えられます。
進学届提出用パスワードとは何か。
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知(本人保管用)」の下段に記載されています。
貸与奨学金と給付奨学金の両方の採用候補者だが、「進学届」の提出はそれぞれ必要なのか。
「進学届」は1回の提出で両方の情報を入れることになりますが、提出後の入力内容の訂正はできませんので、正確に入力してください。
下宿しているが、実家から住民票を移していない場合、住民票を下宿先へ移さなければならないのか。
実家から下宿先に住民票を移す必要はありませんので、実家の住所を記入してください。
下宿しているが、実家から住民票を移していない場合、実家から下宿先に住民票を移さないと「自宅外通学」を選択できないのか。
住民票を移していなくても、下宿先から通学している事実をもって「自宅外通学」を選択できます。ただし、万が一虚偽(実家から通っているのに自宅外通学を選択した等)であることが分かった場合は、奨学金の返金が発生し、奨学金の受給資格を失うことがあります。
また、給付奨学生の方は、「進学届」入力後に、下宿していることを証明する書類を提出する必要があり、個別に手続きをご案内します。
「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」で申告した保証制度を、進学届入力時に変更しても良いか。
「進学届」で入力した内容が優先されますので、変更可能です。
進学届の入力が完了したか不安だ。
「進学届」入力ページにログインし、「提出済です」と表示されれば完了しています。
進学届入力完了後の受付番号を控え忘れた。
インターネット手続き完了後は、受付番号を一切確認できません。
なお、受付番号は奨学生本人用の提出証拠となるものですが、今後の手続きには使用しませんので、控え忘れがあっても支障ありません。
【担当】
鶴見大学・鶴見大学短期大学部 学生支援課
〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3
E-mail :shogakukin-yoyakutsurumi-u.ac.jp