日本学生支援機構奨学金 貸与奨学金 返還に関する書類作成について<2022年3月貸与終了予定者対象>

ホーム > 日本学生支援機構奨学金 貸与奨学金 返還に関する書類作成について<2022年3月貸与終了予定者対象>

 日本学生支援機構の貸与奨学金を受給(給付奨学金は対象外)しており、2022年3月卒業・修了(卒業・修了延期含む)による貸与終了予定者は、返還に関する手続きを行う必要があります。

返還の手続きに関する書類については、学生支援課窓口(記念館地下1階)での配付又は郵送させていただきます。以下の内容をご確認のうえ、必ず手続きを行ってください。

 

<対象者>

2022年3月卒業・修了(卒業・修了延期含む)による貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金)終了予定者対象
(対象者には、鶴見大学ポータルシステムの個人掲示板にてお知らせいたします)
※ 給付奨学金終了者については、手続きはありません。

 

<書類配付期間>

2021年10月12日(火曜日)~10月27日(水曜日)18時まで

※ 期日までに書類の受け取りがない場合は、10月28日(木曜日)に学生宛住所へ強制的に郵送しますが、必ず期間内に受取り手続きを行ってください。

 

<書類受け取り方法>

  1. 窓口受け取り:学生支援課窓口(記念館地下1階)へ来課
    【窓口取扱時間】
    月~金曜日:8時50分~16時30分
    土曜日:8時50分~13時(日曜日は全学休業)
  1. 郵送受け取り:「郵送受け取り申請フォーム 」から書類送付先住所等の内容を入力
    フォームにアクセスするにはOffice365のサインインが必要になります。
    学生専用メールアドレス(xxxxx@stu.tsurumi-u.ac.jp)、共通パスワードでサインインしてください。

 

<提出書類>

金融機関に提出済の「口座振替(リレー口座)加入申込書」(預・貯金者控)コピー

 

<提出期限>

2021年11月19日(金曜日)16時まで(郵送の場合は必着)

 

<提出方法>

  1. 学生支援課窓口に持参
  2. 郵送による提出(郵送方法不問)

 

<注意事項>

  • 過去に貸与奨学金を受給しており、すでに辞退・終了等の返還手続きをしている場合は、今回の返還手続きは不要です。
  • 奨学金情報の閲覧や届出(一部)を行うことができる「スカラネット・パーソナル(スカラネットPS)」について、ユーザー未登録の場合は登録を必ず行ってください。
    【スカラネット・パーソナル登録URL】
  • 貸与終了後も引き続き在学(留年等含む)・進学する場合についても、今回の返還手続きが必要です。なお、「在学猶予願」をスカラネットPSから2022年4月に提出することにより、在学期間中の返還が猶予されますので、2022年4月以降に学生支援課までお越しください。
  • 満期月までに異動(辞退、退学等)した場合や月額変更を希望する(または反映月を10月として既に手続した)場合は、返還確認票が再発行され、学生支援課より別途配付します。
    その場合、リレー口座に係る手続きを再度行う必要はありません。
  • 在学中の全額繰上返還(一括返還)を希望する者は、貸与中の返還はできないため、最終振込月となる2月(3月分も併せて振込)振込日以降、直接、日本学生支援機構に申し出てください。

 

返還に係る手続きの流れ

  1. 返還に関する書類を学生支援課窓口(記念館地下1階)で受け取ってください。
    郵送での受け取りを希望する学生は、「郵送受け取り申請フォーム」から内容を入力してください。
    資料が1週間経っても届かない場合は、学生支援課までご連絡ください。(学生→大学)

  2. 返還に関する書類を受け取りましたら、日本学生支援機構のウェブサイトで、返還手続きに関する説明動画を視聴してください。

    (1)QRコード1「貸与奨学金の返還及び貸与終了時における手続きについて」 (約20分)
    (2)QRコード2「返還を始める皆さんへ」(約20分)

  3. 同封の「2021年度 返還のてびき」を熟読の上、「返還確認票」の印字内容を必ず確認してください。印字内容を変更する場合は、以下の期限までに手続きを行ってください。(学生)

制度 学種 必要手続き
本人 住所の変更

2022年4月中旬以降に、スカラネット・パーソナルから変更

電話番号の変更
氏名・生年月日・学籍番号等の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
連帯保証人・保証人
(人的保証のみ)
人物の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
住所の変更 2022年4月中旬以降に、スカラネット・パーソナルから変更
電話番号・勤務先の変更
氏名・生年月日・続柄等の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
本人以外の連絡先
(機関保証のみ)
人物の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
住所の変更 2022年4月中旬以降に、スカラネット・パーソナルから変更
電話番号の変更
氏名・生年月日・続柄等の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
第一種奨学金 「返還方式」の変更 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
入学時特別増額貸与奨学金(有利子貸与) 2021年11月19日(金)までに学生支援課へメールにて連絡
  1. 「口座振替(リレー口座)加入申込書」の表紙、「2021年度 返還のてびき(全体版)」14・15ページ及び「2021年度 返還のてびき(ダイジェスト版)」2ページを参照の上、「口座振替(リレー口座)加入申込書」(3枚複写式)に必要事項を記入してください。(学生)

  2. 「口座振替(リレー口座)加入申込書」の記入が終了したら、3枚が繋がっている状態で金融機関の窓口へ持参してください。手続き終了後、金融機関から取扱店の受付印が押印された3枚目「様式3の預・貯金者控」のみを受け取ってください。(学生→金融機関)

  3. 取扱店の受付印が押印された3枚目「様式3の預・貯金者控」のコピーを取り、そのコピーを学生支援課まで提出し、原本はご自身で保管してください。(学生→大学)

 

提出期限:
2021年11月19日(金曜日)16時まで(郵送の場合は必着)

提出方法:
1.学生支援課窓口に持参
2.郵送による提出(郵送方法不問)

 

【参考】

  1. 貸与総額や毎月返還していく金額、返還が完了となる時期等を試算することができるWebサイトもありますので、参考にしてください。
    奨学金貸与・返還シミュレーション
  2. 大学等の卒業後に、地域への居住や就業など、定められた要件を満たした場合に、奨学金の返還を支援する仕組みを設けている地方公共団体があります。
    支援制度の内容・条件等は地方公共団体によって異なるため、詳細は直接お問い合わせください。
    地方公共団体が実施する奨学金返還支援制度
  3. 卒業・修了後に返還を怠った場合、日本学生支援機構の規定により、法的措置がとられる場合があります。経済的理由などにより返還困難となった場合は、毎月の返還額を減額する「減額返還制度」や一定期間返還期限を延期する「返還期限猶予制度」を活用することができますので、直接、日本学生支援機構に相談してください。
    日本学生支援機構  奨学金相談センター:0570-666-301

 

返還に係る手続き Q&A

<リレー口座手続きについて>

アイコン_Q返還に関する振替口座(引落し口座)は奨学生本人の口座しか設定できないか。
アイコン_A奨学生本人以外の預・貯金口座でも申込ができます。ただし、口座名義人の住所が変更になった場合 は必ず届出が必要です。

アイコン_Q以前に、1つの奨学金を辞退しており、口座振替(リレー口座)手続きを行いましたが、今回の通知でも手続きを行わなければいけないのか。
アイコン_A他の奨学生番号で、すでに口座振替(リレー口座)に加入済の場合も、今回貸与終了する奨学金について再度加入手続きをしてください。加入済の口座と今回手続きをする口座の預・貯金者名が同一の場合は、加入手続き後に今回の加入口座に統一されます。

アイコン_Qインターネット専業銀行でも設定できますか。
アイコン_A外国銀行、インターネット専業銀行(楽天銀行、住信 SBIネット銀行、ソニー銀行、PayPay 銀行、auじぶん銀行等)、その他一部の銀行は取扱いをしておりません。取扱金融機関は、 「2021年度 返還のてびき(全体版)」14ページを確認してください。

<リレー口座 記入方法>

アイコン_Q貸与奨学生番号が2つあるのですが、リレー口座にはどの番号を記入したらよいか。
アイコン_A貸与終了年月が同じである場合は、いずれか一つの奨学生番号を記入する。
 ただし、第一種奨学金に併せて入学時特別増額貸与奨学金(第二種奨学金)、または第一種奨学金と返還すべき給付奨学金を受けていた場合は、いずれも第一種奨学金の奨学生番号を記入してください。

アイコン_Q「勤務先名」について、卒業後の勤務先が決まっていないが、どのように記入するか。
アイコン_A進学等で引き続き在学する場合又は勤務先が未定の場合は、勤務先は記入しないでください。

 


【担当・提出先】

鶴見大学・鶴見大学短期大学部 学生支援課
〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3
E-mail :shogakukin@tsurumi-u.ac.jp
※ お問合せは、メールにてお願いします。
メールの件名に「貸与終了に伴う返還に関する問合せ」と記載してください。